内容をスキップ
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方
  • 当院について拡大
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について拡大
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション拡大
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
Facebook X Instagram
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

東洋医学の三本柱 鍼灸・漢方薬・薬膳

漢方薬の薬店を併設しています

源保堂鍼灸院では、漢方薬の相談・販売が出来る薬店(薬戸金堂)を併設しています。
鍼灸での鍼療によって、患者様の体質などを把握しておりますので、より的確な漢方薬のご提案が出来ると思います。

源保堂鍼灸院・薬戸金堂で取扱いしている漢方薬は、イスクラ産業のものになります。
イスクラ産業の代表的な漢方薬には、定評のある冠元顆粒、麦味参顆粒、晶三仙、亀鹿仙など特徴的なものが多数あります。
また、名称は少し異なりますが、葛根湯や補中益気湯、帰脾湯といった、古来から親しまれている漢方薬もあります。

源保堂鍼灸院で鍼灸鍼療を受けていらっしゃる方はもちろんのこと、そうでない方のご相談にものりますので、お気軽にお尋ねください。

漢方相談のページへ

薬膳相談

源保堂鍼灸院には、薬膳師がおります。
薬膳もまた、鍼灸、漢方薬と並んで東洋医学の一翼を担う大切な分野です。

体も心も、日頃の食事で出来ていますので、食事を見直すことはとても大事なことになります。

源保堂鍼灸院の鍼療では、通常からどんなものを食べた方が良いという食事のアドバイスもしておりますが、より細かなアドバイスをご希望の方には、薬膳相談室という別料金のメニューを設けております。

鍼灸の鍼療で体質を見ながら、3日ほどの食事をメールで送っていただき、よりよい食事をご提案してまいります。
日頃の生活を見直す一助なりますように。

薬膳相談室のページへ

 

 

※ 以上のお話しは、これまで施術をしてきた経験からの感触と、スポーツをされている患者様のご感想を基に書いております。
※ 患者様の身体や症状はお一人お一人異なりますので、効果の出方には個人差があることをご承知下さい。
※ 源保堂鍼灸院の鍼灸治療の特長を挙げて参りましたが、当然ながら、当院の鍼灸治療が不向きな方もおりますので、以下に該当する方は、他の鍼灸院をあたってみてください。
源保堂鍼灸院の方針に合わない方

お問合せはこちらから

  • 鍼灸・施術に関するお問合せ
  • 取材・出版に関するお問合せ
  • 企画・出品に関するお問合せ
  • 営業・セールスの方へ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
Facebook X Instagram

© 2025 漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

お電話
ご予約
Search
  • 当院について
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
検索