スポーツをされている方へ - 鍼灸鍼療の回数・頻度の目安
ケガをしないためのメンテナンスとして
鍼灸治療を受けておりますと、身体のコンディションが高くなり、身体の柔軟性も高まりますので、怪我をしにくくなります。
また、試合や本番の前などに治療を受けておきますと、当日のパフォーマンスが高くなることが多くあります。
スポーツや、運動をしている方で、結果を出したい方、コンスタントに活躍したい方などには、症状がなくても定期的に治療を受けておくことをお薦めいたします。
この場合の鍼療の目安
鍼療期間: 特に問わず、試合の前後やスポーツをする前後に定期的に
鍼療頻度: 日頃のメンテなすに月2回~月1回 + 試合前(パフォーマンスを上げる)・試合後(メンテナンス)など
ケガを調整する
スポーツにはケガがつきものです。
足首をひねったり、手首を痛めたり、様々な症状がが出てきます。
スポーツをされている方は、基本的には元気な方が多く、食欲も人並み以上にある方が多いですので、快復力も早いことが多いです。
鍼灸を受けておりますと、何もしないで放っておくよりは治りは当然早いですし、受傷後早く調整すればそれだけ後遺症も少なく、しっかり改善することがほとんどです。
もちろんケガの深さや体力によって個人差はありますので、状態を診てみないとわからないことも多々あります。
この場合の鍼療の目安
鍼療期間: ケガをしたらなるべく早く受診することをお奨めします。鍼療期間はケガの程度にもよります
鍼療頻度: なるべく早く、毎日でも日を空けずに鍼灸を受けることをお薦めいたします。
※ 受傷して数週間や数ヶ月が経っているものや、体力が著しく下がっているときなどは、治りが悪いこともあります。
例えば慢性化しているもの
数ヶ月単位、年単位の症状は、症状が改善するまでに時間がかかることがあります。
※ 以上の概要は、これまでの治療実績や、患者様からのご感想などを基にまとめておりますが、効果の出方や治癒までの期間、また効果があるかないかなどは個人差もあることをご了承ください。期間や効果の目安もまとめたページがありますので、そちらを併せてご覧になってください。
※ 源保堂鍼灸院の鍼灸治療の特長を挙げて参りましたが、当然ながら、当院の鍼灸治療が不向きな方もおりますので、以下に該当する方は、他の鍼灸院をあたってみてください。