伝統的な鍼灸を追究して
受け継がれる智慧の集積
日本は何でも多様化していく文化的な特徴があります。遣唐使の頃に入ってきた鍼灸も、日本の独自の文化と交流しながらさまざまな流派が誕生しました。源保堂鍼灸院はその源流を大事にしながら、プラスαで伝統を前進させていますj。
木の根っこと幹が大切になります
根っこと幹が丈夫であること
根っこを大切にする鍼灸
私たちの体を木に喩えますと、身体全体は木の幹・根本であり、患部や症状が現れる身体の各部位は木の枝葉に相当します。この喩えからも分かると思いますが、身体の健康を保つには、枝葉の調整ではなく、幹をしっかり育てることが大切になります。 身体全体を見つめる東洋医学・鍼灸鍼療は、まさにこの幹を育てる根本にあぷろーちすることになります。特に源保堂鍼灸院が採用している鍼灸の方法は、根本を整えることに重点を置いています。もちろん痛いところ、症状のある患部を改善していくことが大切ですから、枝葉を無視するわけではありません。枝葉を含めた全体、全体のなかの部分である枝葉として木全体を診ていきます。症状を改善することだけが目標ではなく、同時に体質改善、体力の向上といったことが目標であり、それを可能にするのが東洋医学・中医学らしい鍼灸鍼療ということになります。肩こり、腰痛、生理痛、頭痛などの具体的な症状も、その部分が病んでいるだけではなく、原因は内臓のバランスの崩れからきていることも少なくありません。そういった症状に対しては、単にツボを刺すだけの簡便な症状治療ではなく、根本的な解決をはかることが大切で、そこに鍼灸師という仕事師としての役割、価値があると考えています。
鍼についての一考察
源保堂鍼灸院の鍼灸術は、一般的には「本治法」と呼ばれます。この「本」とは、樹木の根っこや幹のことを指します。枝葉のことを「標」といいます。もちろん植木のように枝葉の剪定をするようことがあるように、「標」の部分も考慮をしてまいります。ただ、それよりも何よりも大事なのが、「本」ということで、源保堂鍼灸院では「本」へのアプローチである「本治法」にこだわり続けています。
ご注意点
以上の概要は、これまでの治療実績や、患者様からのご感想などを基にまとめておりますが、効果の出方や治癒までの期間、また効果があるかないかなどは個人差もあることをご了承ください。期間や効果の目安もまとめたページがありますので、そちらを併せてご覧になってください。
また、こちらは源保堂鍼灸院のサイトですので、当然ながら当院の鍼灸治療の特長を挙げておりますが、他の鍼灸院との優劣を書いたものではないことをご了承ください。
当院の鍼灸が、患者様の好みも含めて不向きな方もおりますので、そのときは他の鍼灸院をあたってみてください。
日本の鍼灸師はみな勉強熱心で、それぞれに特徴を持った施術をしており、国民の健康のため日夜努力している存在です。お気軽にお尋ねすることをお薦めいたします。
TEL. 03-3401-8125
場所 渋谷区神宮前4-17-3 アークアトリウム101
最寄 表参道駅・明治神宮前駅・原宿駅
TEL. 03-3401-8125
場所 渋谷区神宮前4-17-3 アークアトリウム101
最寄 表参道駅・明治神宮前駅・原宿駅