内容をスキップ
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方
  • 当院について拡大
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について拡大
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション拡大
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
Facebook X Instagram
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

東洋医学・鍼灸・薬膳・漢方薬の普及のために

取材へのスタンス

源保堂鍼灸院では、東洋医学や鍼灸などについての取材も受け付けております。
東洋医学や鍼灸の世界を、もっと多くの方にお知らせしたいという願いもありますので、何でも快く引き受けてまいります。

鍼灸・薬膳・漢方薬など、東洋医学がもっともっと普及していけば、たとえば未病の段階で大きな病にならずに済みますので、医療費の削減にもつながると思いますし、何よりも一人一人の人生が楽しくなります。

しかしその願いとは裏腹に、鍼灸・薬膳・漢方薬はまだまだマイナーな部類にあります。
これはひとえに鍼灸師一人一人の努力が足りないのも事実ではあります。
そして加えて、正しい知識なりを発信する力が不足していることもあります。

そういったことをサポートするためにも、取材を受けることは鍼灸院としての責任があると思っています。

正しい知識、役に立つ知識、伝統的な東洋医学の姿などをお伝えしたい、それが源保堂鍼灸院の願いであります。

伝統的な鍼灸・鍼療として

特に、当院は伝統的な東洋医学らしい鍼灸をしておりますので、そういったお話しは得意としております。
ツボのこと、東洋医学のこと、鍼灸のこと、なんでも聞いていただけたらと思います。

これまでの取材履歴・取材のお申し込み

開業以来、雑誌やテレビ、ラジオなど、さまざまなメディアでの取材を引き受けてまいりました。
これまでの取材履歴がありますので、ご興味のある方はご覧になってください。

源保堂鍼灸院の取材履歴

(C)肩こり・腰痛・寝違い・頭痛・生理痛など源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic

TEL. 03-3401-8125
場所 渋谷区神宮前4-17-3 アークアトリウム101
最寄 表参道駅・明治神宮前駅・原宿駅

お問合せはこちらから

  • 鍼灸・施術に関するお問合せ
  • 取材・出版に関するお問合せ
  • 企画・出品に関するお問合せ
  • 営業・セールスの方へ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
Facebook X Instagram

© 2025 漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

お電話
ご予約
Search
  • 当院について
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
検索