『養生訓』の解説を始めました
江戸時代のベストセラーである『養生訓』は、貝原益軒(1630-1714)によって著された、日本を代表する養生書です。
今回、源保堂鍼灸院のブログにて、『養生訓』の原文・現代語訳を掲載しながら、当院なりの解説を加えていきたいと思って、連載を始めました。
お時間ございましたら、目を通していただけると幸いです。
『養生訓』を読む
Save Your Health for Your Future
身体と心のために
今できることを
同じカテゴリーの記事一覧
江戸時代のベストセラーである『養生訓』は、貝原益軒(1630-1714)によって著された、日本を代表する養生書です。
今回、源保堂鍼灸院のブログにて、『養生訓』の原文・現代語訳を掲載しながら、当院なりの解説を加えていきたいと思って、連載を始めました。
お時間ございましたら、目を通していただけると幸いです。
『養生訓』を読む
Save Your Health for Your Future
身体と心のために
今できることを
同じカテゴリーの記事一覧
オトハル・カラダのトリセツ講座 三好洋子さん主催の「オトハル」。オトハルとの共催で、来る3月18日(日)に「ト…
キャンセルポリシーの設置 心無いドタキャンによる悲しみ 昨今、飲食店に対する悪質なドタキャンの報道がなされて…
ウェザーニュースで取材 3月28日の記事 春のイライラ・ウツウツは、「香り」と「運動」で解消! https:/…
土曜日の件について 平成28年(2016年)10月より、漢方薬を学ぶ学校に通っております。 それ以来、第1土曜…
表参道駅から当院への 表参道駅から源保堂鍼灸院までは、徒歩で6分とお伝えしております。これは、不動産屋さんが表…