内容をスキップ
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方
  • 当院について拡大
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について拡大
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション拡大
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
Facebook X Instagram
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

投稿者: 瀬戸郁保 Ikuyasu Seto

源保堂鍼灸院の院長をしています。 “人生を楽しく過ごすこと” 、これが東洋医学の根幹にあります。 つらい症状で人生までもが暗くならないよう、豊かな人生のためのご相談にのれたらと願っています。
今週のひとこと養生訓(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
今週のひとこと養生訓

【今週のひとこと養生訓】2018年7月文月・第一週

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年7月3日2023年6月15日

【今週のひとこと養生訓】二〇一八年文月 7月2日~8日 『急な暑さが血管にダメージを与えます!!』 梅雨が明け…

続きを読む 【今週のひとこと養生訓】2018年7月文月・第一週次へ

イベントのご報告(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
イベントのお知らせ

カラダのトリセツ講座・夏編開催のご報告

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年6月4日2023年6月15日

オトハル・カラダのトリセツ講座・夏編を開催 2018年5月27日 5月27日(日)、予告をしておりました『オト…

続きを読む カラダのトリセツ講座・夏編開催のご報告次へ

イベントのお知らせ(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
イベントのお知らせ

オトハル・カラダのトリセツ講座・夏編のお知らせ

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年5月3日2023年6月14日

最近の夏は“酷暑”の連続。30度越えは当たり前。そしてそれに伴い、熱中症も増えています。ここ近年の酷暑は、もち…

続きを読む オトハル・カラダのトリセツ講座・夏編のお知らせ次へ

イベントのお知らせ(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院
イベントのお知らせ

オトハル・カラダのトリセツ講座のお知らせ

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年2月18日2023年6月15日

第12回『オトハル世代の<ワタシのカラダのトリセツ講座>』(初級・春編) 東洋医学って何?ツボって何?私の体質…

続きを読む オトハル・カラダのトリセツ講座のお知らせ次へ

源保堂鍼灸院について(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture
源保堂鍼灸院について

自分が健康であること

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年3月28日2023年6月13日

健康・身体に関わる仕事をしている人は健康なの? 源保堂鍼灸院の薬膳部、ご要望に併せて出張薬膳会もしておりますが…

続きを読む 自分が健康であること次へ

東洋医学のお話し(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Acupuncture Clinic Tokyo Japan
東洋医学

WHO(世界保健機関)による鍼灸・漢方の認定

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年2月3日2023年5月6日

1979年のWHO(世界保健機関)の鍼灸適応症について 1979年のWHOの鍼灸適応症はそのまま掲載して良いも…

続きを読む WHO(世界保健機関)による鍼灸・漢方の認定次へ

鍼灸について_omotesando tokyo japan acupuncture clinic 源保堂鍼灸院 表参道・青山・原宿・渋谷エリア
東洋医学

澤村拓一投手が鍼灸の施術ミスで長胸神経麻痺になっていたという報道のその後

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年1月23日2019年12月13日

昨年、読売ジャイアンツの澤村拓一投手が、トレーナーの鍼施術のミスによって長胸神経麻痺になっていたという報道があ…

続きを読む 澤村拓一投手が鍼灸の施術ミスで長胸神経麻痺になっていたという報道のその後次へ

雑談-ブログ-(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院
雑談

浦島太郎伝説

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年1月18日2023年5月5日

浦島太郎伝説 昨夜お風呂から上がってテレビを着けたら、たまたま浦島太郎伝説というものをやっていました。松本人志…

続きを読む 浦島太郎伝説次へ

鍼灸について_omotesando tokyo japan acupuncture clinic 源保堂鍼灸院 表参道・青山・原宿・渋谷エリア
東洋医学

スポーツと鍼灸

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2017年12月28日2023年5月5日

巨人・澤村拓一の故障原因は鍼灸なのか!? 今年もいろいろなニュースがありました。様々な人々が行き交う地球は、良…

続きを読む スポーツと鍼灸次へ

ページナビゲーション

前のページ前へ 1 … 6 7 8

お問合せはこちらから

  • 鍼灸・施術に関するお問合せ
  • 取材・出版に関するお問合せ
  • 企画・出品に関するお問合せ
  • 営業・セールスの方へ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
Facebook X Instagram

© 2025 漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

お電話
ご予約
Search
  • 当院について
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
検索