内容をスキップ
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方
  • 当院について拡大
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について拡大
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション拡大
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
Facebook X Instagram
漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

のほほん 本のお話し

源保堂鍼灸院では、東洋医学(鍼灸・漢方薬・薬膳)の研究をしておりますが、その軸を中心ながら、そこから派生する本・資料も多数手にしております。その中で、これは!と思うような本をこちらのブックレビューでご紹介しております。本を通してつながる生活、本を読んで豊かになる、そんなお役に立てたらと思っています。

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『逢沢りく』 ほしよりこ作

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2020年12月14日2020年12月14日

     かなり前に患者様から薦められていた漫画です。 なかなか購入する機会がなかったのですが、たまたま入った古本屋で…

    続きを読む 『逢沢りく』 ほしよりこ作次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『俳優のノート』山崎努著

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2020年10月9日2024年11月9日

    仕事について考える 仕事って何だろう・・・。 お金を稼ぐ手段?それも間違っていないだろう。お金がないと生活でき…

    続きを読む 『俳優のノート』山崎努著次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    ブックチャレンジ鍼灸院篇をやってみました

    By院長またはスタッフ 2020年5月30日2020年5月31日

    ブックチャレンジをしてみる、このステイホームで ブックチャレンジとは? 新型コロナウイルスCOVID-19の感…

    続きを読む ブックチャレンジ鍼灸院篇をやってみました次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    お灸の本『難病を治したお灸と薬草療法三百八十種』

    By源保堂鍼灸院・漢方薬店の薬戸金堂 2020年3月13日2020年3月19日

    古いお灸の本 主婦之友二月號附録 手元にあるお灸の資料に、このようなものがあります。 とある夏の日に、神保町で…

    続きを読む お灸の本『難病を治したお灸と薬草療法三百八十種』次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    のほほんライブラリーの設置のお知らせ

    By源保堂鍼灸院・漢方薬店の薬戸金堂 2019年6月5日2019年12月13日

    受付デスクの前に本棚を 最近、本が増えております・・・。 いえ、最近ではありません、以前からなのですが・・・。…

    続きを読む のほほんライブラリーの設置のお知らせ次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『人間について』 司馬遼太郎・山村雄一対談集 中公文庫

    By源保堂鍼灸院・漢方薬店の薬戸金堂 2019年5月9日2019年12月13日

    異色の対談 司馬遼太郎は言わずもがなの、日本を代表する歴史小説家。これまでも氏の作品は、NHKの大河ドラマなど…

    続きを読む 『人間について』 司馬遼太郎・山村雄一対談集 中公文庫次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『たすかる料理』 按田 優子・鈴木 陽介 リトルモア

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2019年2月18日2019年2月20日

    代々木上原の餃子店へ とても寒い日、私と奥さんはてくてく奥渋を歩いていました。 この日はとても寒くて、少しでも…

    続きを読む 『たすかる料理』 按田 優子・鈴木 陽介 リトルモア次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『正倉院薬物の世界』 鳥越泰義著 平凡社新書

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年12月30日2018年12月31日

    先進国からの輸入、遣唐使 日本に本格的に漢方薬が入ってきたのは奈良時代といわれており、納められたのが東大寺の正…

    続きを読む 『正倉院薬物の世界』 鳥越泰義著 平凡社新書次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『アレルギー医療革命』 NHKスペシャル取材班著

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年11月11日2018年11月12日

    免疫の奥深さ 2018年のノーベル賞で、日本の本庶佑氏が受賞しました。 受賞の功績は、オプジーボというガン治療…

    続きを読む 『アレルギー医療革命』 NHKスペシャル取材班著次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『ゆるい生活』 群ようこ著

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年9月21日2021年3月14日

    生活をシフトダウン、それは“ゆるさ”の復権 ゆるい生活 (朝日文庫) posted with ヨメレバ 群よう…

    続きを読む 『ゆるい生活』 群ようこ著次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『素直なカラダ』

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年9月9日2018年9月9日

    ということで、東洋医学がテーマのマンガ 前回の「のほほん」では、『みけねこ鍼灸院』というマンガをご紹介いたしま…

    続きを読む 『素直なカラダ』次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『みけねこ鍼灸院』

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年8月28日2023年6月23日

    東洋医学がテーマのマンガ、ありますか? 患者様から、「東洋医学がテーマになったマンガがありますよー」というお話…

    続きを読む 『みけねこ鍼灸院』次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『長生きをしたければ、「親指」で歩きなさい』

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年7月13日2018年7月13日

    歩くという意味を、東洋医学で 長生きをしたければ、「親指」で歩きなさい: 一生歩けて、不調や病気を防ぐ! po…

    続きを読む 『長生きをしたければ、「親指」で歩きなさい』次へ

  • のほほん読んだ本 お薦め本(C)表参道・青山・原宿・渋谷エリアにある源保堂鍼灸院Tokyo Japan Acupuncture Clinic
    のほほん 本のお話し

    『街を変える小さな店』

    By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2018年7月8日2023年6月15日

    京都は寺社仏閣だけではない魅力 街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかた…

    続きを読む 『街を変える小さな店』次へ

お問合せはこちらから

  • 鍼灸・施術に関するお問合せ
  • 取材・出版に関するお問合せ
  • 企画・出品に関するお問合せ
  • 営業・セールスの方へ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
Facebook X Instagram

© 2025 漢方薬と鍼灸 青山・表参道の源保堂鍼灸院・薬戸金堂 | 東京の鍼灸・漢方

お電話
ご予約
Search
  • 当院について
    • 源保堂鍼灸院の開院時間と開院曜日
    • 源保堂鍼灸院へのアクセス
    • 源保堂鍼灸院の料金
    • 鍼灸の流れと様子
    • スタッフ
    • ご予約について
  • 当院の鍼灸について
  • 鍼灸について
  • 漢方相談について
  • ご予約について
    • ご予約について
    • キャンセル・日時変更【キャンセルポリシー】
  • コミュニケーション
    • Blog 源保堂鍼灸院のブログ
    • Blog 薬膳ごはん
    • LINK集
    • サイトマップ
    • English site from here
検索