鍋焼きうどん
讃岐で鍋焼きうどん
今回の四国出張はあまり時間的な余裕がなかった。
しかし、お昼はしっかり讃岐うどん。
本日は白鳥にある「ほそかわ」のうどん。
ここのお店には鍋焼きの他にキムチ鍋、肉卵とじうどんなどの鍋物系がいくるかあるが、いずれも冬限定である。月一回来る者として、この季節限定というのは心をくすぐられる。

讃岐うどんはざるで食べてもおいしいし、こうして鍋にしてもおいしい。お店によって違いはあるだろうが、こちらの鍋焼きうどんの出汁は少し甘めである。以前違うお店で食べたときも少し甘かったのだが、地元の人に聞くと、鍋焼きは甘い感じのものが多いそうである。具はシンプルな感じ。
鍋焼きで身体も温まり、午後からの仕事にも弾みがついた。

源保堂鍼灸院・院長
瀬戸郁保 Ikuyasu Seto
鍼灸師・登録販売者・国際中医師
東洋医学・中医学にはよりよく生活するための多くの智慧があります。東洋医学・中医学をもっと多くの方に身近に感じてもらいたい、明るく楽しい毎日を送ってほしいと願っております。
同じカテゴリーの記事一覧
Save Your Health for Your Future
身体と心のために
今できることを