お風呂でリラックスしよう!
生活の激変で
外出自粛、在宅勤務、テレワーク・・・
この2~3ヶ月で私たちの生活は激変しました。
この激変を素直に受け入れることが出来る人は、正直まだ少ないのではないでしょうか。
しかしその一方で、満員電車から解放されたり、Web飲み会などの新しいコミュニケーションの形が産まれたり、それはそれで人間の順応力には驚きますし、逆にこのピンチをうまくチャンスに変えるという発想、新しいビジネスも出てきそうですね。
いずれまた普段の生活が戻ってくると思いますが、その時はまたいろんなところが進化・成長している、そんな風にアフターコロナを迎えたいですね。
とはいえ先が見えないこの不安なトンネル。
私も不安です。
最近は箱根の実家のことを考えると、睡眠もついつい浅くなってしまいます。
ストレスは免疫力を下げます
このようなストレスは、少しずつ少しずつ体に影響を与えてきます。
見えない敵はウイルスだけではなく、こういったストレスも、長期に渡ると体にとっては敵になります。
そこでおすすめなのが、ストレスの解消としてお風呂につかってみてはいかがでしょうか?
長風呂をするとかえって疲れてしまうこともありますが、暖かいお湯につかってふーっと一息つくのはやはり気が緩むものです。
体を温めるという行為そのものも、免疫力を上げてくれます。
逆に体を冷やすことをしていると、免疫力は下がってしまいますので、注意が必要です。
また、お風呂で体をきれいにしておく、そういった清潔さへの効果もあります。
お風呂が免疫力を上げるポイント
- リラックス効果
- 体を温める効果
- 清潔になる効果
入浴剤のご紹介
そこで、一日の疲れをとるために、たまには入浴剤を使って気分を変えてみるのもいいのではないでしょうか?
以前、とある患者さんに、「何かおすすめの入浴剤はありますか?」と聞かれたことがありまして、それでご紹介したものや、その後試しに使ってみたものなどをご紹介していきます。
日野製薬 【木曽御嶽山 入浴剤】
こちらの入浴剤は、人工物を一切使用していない生薬100%です。
中に入っている成分は、黄柏(オウバク)・独活(ドクカツ)・当帰(トウキ)・川芎(センキュウ)・芍薬(シャクヤク)・陳皮(チンピ)・艾葉(ガイヨウ)・紅花(コウカ)という漢方の生薬です。体を温めるものや、血流を良くするものなど、一袋の中にこれらの生薬がふんだんに含まれています。
そのため、やや漢方薬の臭いが強い方かなとは思いますが、逆にそれが効いているなぁと感じます。
お風呂から出た後の保温効果も高く、芯まで温まるので、疲れも抜けるかと思います。
ただし、のぼせやすい方には強すぎるかもしれませんので、湯あたりしないように気をつけて入浴していただけたらと思います。
漢方薬の臭いが苦手でなければ、まずはおすすめの一品です。
別府温泉 薬用湯の花
薬湯の次にご紹介するのが、こちらの「別府温泉 薬用湯の花」です。
これは、実際の温泉の成分を閉じこめたものです。
日本は火山国ですから、どこを掘っても温泉が出るともいわれています。
しかし、やはり老舗と呼ばれる温泉はいいものです。
こちらは別府温泉で作られたものなので、お家で温泉気分を味わうことが出来ます。
成分は硫酸アルミニウム、同第一鉄、酸化アルミニウム、硫酸第二鉄、硫酸マグネシウムなどが含まれ、入浴後の保温効果も高いです。ただし、天然の温泉成分ですので、金属部分にサビが出たり、浴槽に色が付いたり、タイルの目地などが変色するなどがありますので、量を守り、使用後は速やかにお湯を捨ててシャワー等で洗い流す作業が必要になります。
華密恋薬用入浴剤
華密恋(カミツレ)とは、ハーブティーなどにもよく使われるカモミールのことです。
こちらの商品はカモミールエキスで出来ていますので、とても香りがいいです。
嫌味のないふんわりとしたやさしい香りです。
そして肝腎の保温効果も抜群ですので、こちらもおすすめの一つになります。
ソルト系
古来より、お塩には浄化作用があると言われており、とても貴重なものとして扱われてきました。
日本でもお清めのためにお塩を体にかけたりします。
そのような浄化作用もさることながら、実際の保温効果もしっかりとあります。
お風呂に普通のお塩をひとつまみ入れるだけでも良いと思いますし、入浴剤用に出ているお塩もありますので、いろいろと試してみてはいかがでしょうか?
これまで使ってよかったなぁと思うのは、こちらです。
CUREバスタイム
CUREバスタイムは、ヒマラヤ山脈で採れる岩塩を使ったものです。3億年前の海が隆起したものがヒマラヤ山脈とされますが、そんな遠い遠い地球の歴史に思いを馳せながらゆったりしてみるのもいいかもしれません。保温力もよいです。
MARKS&WEB
MARKS&WEBの商品は、どれも香りが上品で、なんともいえないふわっと心地よいものが多いです。
様々な種類のものが出ているので、香りで選んだり、用途で選ぶなど、コンプリートするのも楽しいかもしれませんね。
エプソムソルト
エプソムソルトは、“ソルト”の名前が付いていますが、実際には塩ではありません。
エプソムソルトは硫酸マグネシウム(MgSO4)で、硫酸とマグネシウムの無機化合物です。 中世にイギリスのエプソムという場所で発見され、白くて塩のように見えたのでそのソルトの名称が付いたと言われていますが、実際には塩は含まれていません。
あまり知られていませんが、エプソムソルトは入浴剤に入っていることが多いです。
重曹の入浴剤
こちらも塩ではなく、重曹です。重曹は保温力もありますが、それよりも、お風呂から上がった後のさっぱり感が特徴です。夏の暑い日など、汗をかいた体をさっぱりさせたいときなどにおすすめです。
瑞花露
源保堂鍼灸院併設の薬戸金堂では、イスクラ産業の「瑞花露」という商品を扱っております。
ワレモコウ、チョウジ、サンショウ、オウバク、カワラヨモギ、クララの植物エキスを配合しています。
こちらの商品は、薄めて使うとお肌のローションにもなるくらい、お肌にとてもやさしく潤いを補充してくれます。
また、ティーツリーの香りですので、リラックス効果もあります。
保温効果は中程度といったところですので、お肌の潤い、リラックス効果を優先させたい方はこちらの商品をおすすめいたします。
*イスクラ産業の商品は、ネット販売や通販をすることができません。ただし、現在のこの状況下ではその条件も緩和されており、発想も出来ますので、ご検討の方はまずはお電話にてご相談下さいませ。
リラックスタイムを
普段の勤務時間ですと、なかなかお風呂に入るという時間はないと思います。
自宅勤務、テレワーク、そして外出自粛。
たいへんですけど、時間は自分の使い方次第かもしれません。
ということで、いつもはシャワーだけですましてしまうという方も、入浴剤を使ってリラックスしていただけたらと思います。
お風呂に入るときのご注意
リラックス効果があり、免疫力も上げてくれるお風呂ですが、いくつか注意も必要です。
以下の注意事項を留意してお風呂を活用してください。
長風呂を控えるべきもの
- 重い持病がある場合(高血圧、ガン、心臓病、動脈硬化など)
- 妊婦さん
- 貧血傾向のある方
入浴のご注意
- 食事の直前・直後の入浴は控えてください
- お酒の直前・直後の入浴は控えてください
- スポーツ直後は控えてください
- 脱衣所とお風呂場の温度差
アフターコロナは箱根にも
日本は火山国。
どこを掘っても温泉が出るといわれるくらいです。
そんなことがあるからか、日本人は昔から温泉が大好きですね。
私の実家は箱根にあります。
箱根は火山騒ぎ(何もなかったんですけどね、結局は)からはじまり、台風、そして新型コロナウイルスなど、立て続く自然災害によってかなりダメージを受けております。
今は自宅待機、STAY HOMEがなにより大切ですが、いずれこのウイルスが落ち着いたら、羽を伸ばして本物の温泉につかりたいですね。
そんなときは、ぜひとも箱根にいらして下さい。
参考記事に
以前、2月6日のお風呂の日に、ウェザーニュースにおいて、蜜柑の皮を使った薬湯のお話しを掲載いたしました。
そちらの記事もご参考になさっていただけたらと思います。
表参道・青山・源保堂鍼灸院
Tel. 03-3401-8125
https://genpoudou.com/
この記事へのコメントはありません。