【今週のひとこと養生訓】“菌活してますか?” 2020年9月長月・第4週
【今週のひとこと養生訓】“菌活してますか?” 2020年9月長月・第4週
『“菌活”してますか?』
9月23日に「秋分の日」を迎えました。
秋分の日は、昼と夜の時間が同じになるという日。
これは陰陽のバランスが調った状態なので、とても穏やかな季節ということになります。
6月の夏至に陽は極まって、そこから少しずつ陰が増えていくのですが、この秋分の日から、いよいよ陰の割合が増してくるので、一気に夜が長くなったような感じがしてきます。少し前ならまだ明るいなと思っていた時間が、だいぶ暗くなる、そんなことに気がつくようになります。
そして、そうこうしているうちに年末へ・・・。
東洋医学では、肺と大腸は兄弟のような関係と考えます。
秋は肺の季節ですから、大腸にもつながる時期となります。
そこで、腸内細菌を育てて腸内環境を整えておくことをオススメいたします。
腸内環境と免疫力との関係はだいぶ解明されてきております。
そこで、大腸も腸内環境の一つですから、乳酸菌などの豊富な発酵食品を摂ってほしいと思います。
秋は肺、大腸の季節。
だからこそ、“菌活を!”
こんなにある、発酵食品!
日本は発酵食品の宝庫といわれています。
小泉武夫先生の本などを読むと、本当にたくさんの発酵食品があるんだなぁと思います。
高温多湿の日本の風土がそうさせたのか、そういった文化的な背景も感じられるのが発酵食品の面白いところですね。
あれも、これも発酵食品!
- みそ
- しょうゆ
- 酢
- 甘酒
- 酒粕
- 塩麹
- かつおぶし
- 漬物
- 納豆
- 鮒寿司
- くさや
- へしこ
- チーズ
- キムチ
- ワイン
- ワインビネガー
その他にも、たくさんありますので、ぜひこれを機会に試してくださいね。
発酵関連おすすめ本
[su_spacer size=”10″]
表参道にいらしたら
源保堂鍼灸院にいらしたあとは、せっかくだからといろいろなお店・ショップに足を運ぶ方も多いかと思います。
そんななかで、発酵食品といえば、こちらのアンテナ・ショップはいかがでしょうか。
源保堂鍼灸院の近くにあるのが、新潟館です。
米どころである新潟のアンテナショップですから、お酒という発酵食品が多数取り揃えてありますし、また、酒粕なども置いてあります。
新潟館へ
そして、少し足を伸ばさなくてはいけませんが、福井県の物産館もオススメです。
福井県もおいしいお米が取れるところですし、へしこという発酵した郷土食品もあります。
ふくい291
日本は発酵食品がたくさんあります。
そんなテーマでアンテナショップ巡りをするのもたのしいと思います。
GO TO トラベルで遠くへ行けなかった方も、ぜひとも各地の物産館へ!
これまでの『ひとこと養生訓』はこちらから
[clink url=”https://genpoudou.com/category/one-point-curing-advice/”]
今週のおすすめ漢方薬
晶三仙
晶三仙は、消化力を助ける漢方レメディです。
焦三仙には、山楂子(サンザシ)、麦芽(バクガ)、そして神麹(シンギク)という三つの生薬が入っています。
このうちの神麹は、フスマなどを発酵させた発酵食品です。
なので、菌活にもちょうどいいはたらきをしてくれます。
晶三仙は、天然の消化剤と考えていただけたら分りやすいかと思います。
最近は飲み会も減っていてお酒の席は減ってきているかと思いますが、その一方で、在宅で仕事をすることになって、だらだらつまみながらという方も多いようです。
これは、“コロナ太り”の元凶ですね。
食べ過ぎが増えている方にも晶三仙はオススメになります。
※ イスクラの製品は、ふだんは対面での漢方相談をしての販売が原則なのですが、外出がはばかれる時ですので、現在は配送も可能となっております。ただし、患者様ファーストから、やはり体や心の状況を問診いたしますので、まずはラインやメールなどでご相談下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスCOVID-19対策として
源保堂鍼灸院では、感染予防のために努めております。
具体的な当院の感染症対策
- 院内の換気を十分に行う
- 院内の消毒を十分に行う
- 施術時の手指消毒をいつもより濃い消毒液で行う
- 3密にならないように配慮する
- 感染症に対する情報を常に収拾し、提供する
- スタッフはマスクを着用する
※ 院内はとても狭いため、3密にならないようにご予約時間ちょうどにいらしていただいております。皆様のご協力を賜りたいと思います。
ご予約に関して
ご予約の日時に関しては、なるべく2週間以内くらいのものにしてください。
といいますのは、感染の状況によっては、政府等の政策で移動が制限されたりする可能性もあり、また、ご予約日直前で発熱などがあった場合は受鍼をお断りせざるを得ないこともありますので、あまり先のご予約は予定が立ちにくいと思います。
ご配慮いただきまして、ご予約をいただけたらと思います。
体調を整えるための記事
新型コロナウイルスCOVID-19が出だしてから、ストレッチやツボの記事をアップしています。
これらの記事もご参考下さい。
[clink url=”https://genpoudou.com/foods-compensate-kidney/”]
[clink url=”https://genpoudou.com/stretch-exercise/”]
[clink url=”https://genpoudou.com/foods-immune-balance/”]
[clink url=”https://genpoudou.com/acupuncture-point-immune-system-protection/”]
[clink url=”https://genpoudou.com/acupuncture-point-stress-anxiety/”]
[clink url=”https://genpoudou.com/column-fighting-right-evil/”]
表参道・青山・源保堂鍼灸院
Tel. 03-3401-8125
https://genpoudou.com/