『謝謝、北京!ー北京研修日誌(1)』東直門医院のご紹介
日本中医学院(旧・北京中医薬大学・日本校)の北京研修へ 去る2019年10月21日より、北京中医薬大学の研修に…
日本中医学院(旧・北京中医薬大学・日本校)の北京研修へ 去る2019年10月21日より、北京中医薬大学の研修に…
鍼灸科へ 北京・東直門医院での研修初日は、鍼灸科。 そう、いきなりの鍼灸なのです。 鍼灸はもちろん自分の専門。…
医案というジャンル 医案とは? “東洋医学は鍼や漢方薬を使う伝統医療”という定義で言えば、東洋医学の発祥は中国…
東洋医学の、全体と個の一体感 全体と個の関係 東洋医学には、現代医学にはない“身体の視点”がいくつかあります。…
コラム『東洋医学って何?』再び 以前のホームページのお話し 源保堂鍼灸院が東京の表参道に開業されたのが2004…
体温について 身体を冷やす生活 我々の身体には異物から攻撃されるのを防ぐために、「免疫」という機能があります。…
石原慎太郎が鍼灸を広めてくれたのは有り難かったが・・・ 開業当初(2004年)の頃 開業当初の頃、東京都の都知…
整体師と間違われる・・・ 鍼灸師って言っているのに・・・ この間、とある会に出席したときに自己紹介をしました。…
お米を楽しんでいますか? 私は小さい頃はとても食が細い子で、とくにお米を食べるのが苦手でした。味付け海苔やふり…
ピーコック青山店 ピーコック青山店の開店と閉店 2019年2月28日をもって、外苑前よりにありましたピーコック…
ひな祭り “1月はいる、2月は逃げる、3月は去る”と申しますとおり、年が明けてからの3ヶ月は本当にあっという間…
代々木上原の餃子店へ とても寒い日、私と奥さんはてくてく奥渋を歩いていました。 この日はとても寒くて、少しでも…
節とは? 二十四節気について 源保堂鍼灸院では、二十四節気という季節の巡りをとても大切にしています。 (今回の…
ナショナル・ジオグラフィックの特集 医療の未来 毎号、毎号印象深い写真が多い、ナショナル・ジオグラフィック。 …
箱根駅伝、2019年は東海大学の初優勝ということになりました。 親戚のお兄さんが東海大学出身で、小さい頃はよく…
先進国からの輸入、遣唐使 日本に本格的に漢方薬が入ってきたのは奈良時代といわれており、納められたのが東大寺の正…
食べものをムダにしないという心 先日、患者様よりアジの開きをいただきました。 アジの開き、私にとってそれはごち…
免疫の奥深さ 2018年のノーベル賞で、日本の本庶佑氏が受賞しました。 受賞の功績は、オプジーボというガン治療…
東洋医学って何を指しているの? かなり曖昧に使われている“東洋医学” 鍼灸という仕事をしているので、当然わたし…
静かに鍼をする方です 美容室に行くと、スタイリスト見習いのアシスタントさんが髪の毛を洗ってくれたりします。 そ…