薬膳ごはんのご紹介
薬膳相談もできる鍼灸院
源保堂鍼灸院には、国際中医薬膳師がおります。
国際中医薬膳師は、薬膳の本場である中国が発行する資格です。
からだとこころは、日々食べている食事でできているといっても過言ではありません。
薬膳は、食事でからだとこころを改善していくすぐれた食養生です。
といっても、肩ひじ張ってがんばるようなものや、生薬薬膳食材をふんだんに利用するものばかりでは長続きしません。
大切なのは、日々の食事です。
ただでさえ仕事などで忙しいのに、そんなに小難しいことをすることはできません。
それで食事そのものが嫌になるなんてことは本末転倒です。
そこで、日々の食事を豊かにしていくこと、それが本来の薬膳ではないかと源保堂鍼灸院の薬膳部は考えています。
特別なものを使わなくても、旬のものをうまく料理に使うだけでも立派な薬膳料理になります。
そんな発想で、薬膳を身近なものにと思っております。
「薬膳ごはん」の更新です
源保堂鍼灸院の薬膳部は、ブログを書いております。
それがこちらです。
薬膳ごはん yakuzen gohan
そして、今回のテーマ。
それは・・・・
“冬の薬膳”です。
メニューは、「小松菜と木耳の鶏そぼろ炒め」です。
簡単で美味しく、そして健康になる薬膳メニューです。
手に入りにくい食材ではなく、スーパーで普通に買える食材を使っています。
どうぞご覧になって下さいませ。
小松菜と木耳の鶏そぼろ炒め 冬の薬膳 – 薬膳ごはん yakuzen gohan
冬は身体の内側を充実させる時期で滋養のあるものを特に摂りたい季節。 黒い食材は冬の臓器である腎を養ってくれます。黒きくらげは代表的な食材の一つなので、積極的に取り入れてみてください。 冬は寒い時期ではありますが、寒さにより身体の表面を閉じ、身体の内側にエネルギーをたくわえ充実させる時期でもあります。 …
表参道・青山・源保堂鍼灸院
Tel. 03-3401-8125
https://genpoudou.com/
この記事へのコメントはありません。