【今週のひとこと養生訓】2020年4月卯月・第3週
【今週のひとこと養生訓】2020年4月卯月・第3週 4月13日~18日 この記事のポイント在宅勤務やテレワーク…
【今週のひとこと養生訓】2020年4月卯月・第3週 4月13日~18日 この記事のポイント在宅勤務やテレワーク…
【今週のひとこと養生訓】2020年4月卯月・第2週 4月6日~11日 この記事のポイント在宅勤務やテレワーク、…
お茶のご提供をお休みいたします 新型コロナウイルスが拡がるか、収まるかの瀬戸際にあります。 鍼灸も医療の一部で…
この記事のポイントテキスト 養生 貝原益軒の『養生訓』というのは覚えたけど 日本史を少し学んだり、江戸時代など…
からだを守るツボ この記事のポイント新しいウィルスの話題で毎日が過ぎていく中で、だんだんと心も体も疲弊してきま…
健康と未病 東洋医学には、「未病(みびょう)」という言葉があります。これは、健康と病気の間にある状態で、何かし…
東洋医学では、病気の原因を外因、内因、不内外因と三つに分けます。外因は外から身体に侵入するもので、六淫と呼ばれ…
年を明けるとそろそろ花粉が飛んできます 年末の慌ただしさを過ごし、やれやれと思って年始を迎えることになりますが…
【今週のひとこと養生訓】2020年1月睦月・第3週 1月13日~18日 『風邪の予防に外関を!』 先週はカゼの…
【今週のひとこと養生訓】2020年1月睦月・第2週 1月6日~11日 『1月6日から小寒です』 明けましておめ…
【今週のひとこと養生訓】2019年12月霜月・第5週 12月30日、31日 『笑門来福』 いよいよ本年もあとわ…
東直門医院そばで2匹のニャンズに出逢う 研修のお昼休みの合間に、細い小道を入っていきまして、写真を撮りながら散…
世界遺産「万里の長城」へ 感慨深く、万里の長城へ 3年前に「北京中医薬大学・日本校(現・日本中医学院)」に入学…
婦人科外来へ 婦人科・楊巧慧先生 北京での研修最終日は、婦人科外来です。 婦人科外来の担当は、楊巧慧先生。 と…
風邪は万病の元というけれど 11月が終わりに近づき、いよいよ寒さ到来ですね。 その寒さが本格的にやってくる前か…
心内科へ 心内科の研修担当は、趙鵬先生です。 今回はあまり写真を撮れませんでしたので、いきなりの集合写真で失礼…
腎科へ 研修二日目の午前は、腎科です。 腎科は、糖尿病と腎臓病がメインとなります。 私たちの担当は、李哲先生。…
経済の発展で街並は 私は、大学では経営学部で経済や経営を学びました。 ゼミは「貿易論」でしたが、そこでは、それ…
譚先生の矜持、そして心に触れる 前回の記事では、譚先生と最初から仲良く会話ができたように書きましたが、実ははじ…
脳一科へ 昼食を挟んで午後からは、脳一科。 脳一科とは、日本で言えば「神経内科」。 担当の先生は、李世強先生。…