【今週のひとこと養生訓】
「七草で胃腸疲れ解消!!」2023年1月睦月・第1週

この記事のポイント
年末年始の暴飲暴食
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
今年は久々に行動制限のない年末年始でしたので、友人知人、家族などと外食をしたりということが多かったのではないでしょうか。
そうでなくても年末年始はイベントが盛りだくさんです。
クリスマスがあったり、忘年会、新年会などがあります。中には友達や会社などを含めて三日と開けずという方もおりました。
もちろんこれはこれで楽しい時間ですので、思いっきり楽しんでほしいと思います。
しかし・・・
その影響は必ず自分に返ってくるということは自覚しておいた方が良いと思います。
それが養生ですので、ああしまったと思いつつも、それはそれで楽しんで、その後のフォローをしっかりとしましょう。
季節の養生に
各季節に起きがちな身体の不調。
その改善策をまとめたのが、『季節の不調が必ずラクになる本』です。
夏におきる熱中症についてもまとめてありますので、よろしければお手に取ってご覧ください。
熱中症・夏バテにオススメの漢方薬・漢方レメディ
- 麦味参顆粒
- 勝湿顆粒
- 香蘇散
- 五苓散
- 香西洋参
- 健脾散顆粒
- 健胃顆粒
など
熱中症や夏バテの予防になるのが麦味参顆粒です。巷では、麦味参顆粒のことを“飲む点滴”と称していることも。
その他、夏の暑さで胃腸が元気がないとか、食欲が落ちることもあるかと思いますので、そういったときは勝湿顆粒、香蘇散なども適しています。
そのときそのとき、また各個人によって体質を考える必要もありますので、漢方薬をご希望の方はお気軽にご相談ください。ご本人だけではなく、ご家族みなさまのご相談にものりますので、そのときはおっしゃってください。
これまでの『ひとこと養生訓』はこちらから
Call to Action
Sed aliquam vulputate magna, in tempor lorem ornare id. Fusce mollis, magna non vestibulum pharetra, lacus nibh pellentesque augue.
この記事へのコメントはありません。