カラダのトリセツ講座 実践編『忙しいあなたも 気軽に 薬膳ヨルごはん』(2018年9月19日)
2018年9月19日 カラダのトリセツ講座 実践編 『忙しいあなたも気軽に薬膳ヨルごはん』 食事は身体の基礎作…
2018年9月19日 カラダのトリセツ講座 実践編 『忙しいあなたも気軽に薬膳ヨルごはん』 食事は身体の基礎作…
鍼灸だって漢方なんだ! 今、私は隔週の土日に漢方薬の勉強に行っています。 そこでこんなことがありました。 休み…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年長月・第二週 9月16日~22日 秋は白いものをよく食べましょう! 9月23…
2018年10月・11月の予定 9月も白露を過ぎ、もうすぐ秋分の日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 10…
今年の夏はめちゃくちゃ暑くてたまりませんでしたね。 それでも夏が遠ざかっていくと、どこからともなくさみしさのよ…
気とはなにか? 気は生命エネルギー 少し前に、こちらのブログで「気」「血」「水」の簡単な説明をさせていただきま…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年長月・第二週 9月9日~15日 白露は秋の最中 9月8日から二十四節気の白露…
ということで、東洋医学がテーマのマンガ 前回の「のほほん」では、『みけねこ鍼灸院』というマンガをご紹介いたしま…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年長月・第一週 9月3日~9月8日 芸術、スポーツ、食欲と秋を楽しみましょう!…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年葉月 8月26日~9月1日 初秋の味覚で残暑を乗り切りましょう!! 8月23…
東洋医学がテーマのマンガ、ありますか? 患者様から、「東洋医学がテーマになったマンガがありますよー」というお話…
表参道ヒルズでやっているキース・ヘリング展に行ってきました。 キース・ヘリング、最初は何だかただの落書きみたい…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年葉月 8月20日~8月25日 夏休み気分から切り替え、生活のリズムを整えまし…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年葉月 8月13日~8月19日 休みの日は無理せずゆっくり過ごしましょう! 今…
サイト内検索を 源保堂鍼灸院またはサイトのご利用いただき、誠にありがとうございます。本日、サイト内検索のページ…
2018年の山の日 2018年の8月11日(土)は、山の日で祝日となります。本来であれば祝日ですので休鍼日とな…
気・血・水って何? 身体の中を流れる3つの要素 東洋医学では、身体の全身に流れる要素を、「気」「血」「水」とい…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年葉月 8月6日~8月11日 そろそろ寝冷えに注意しましょう!! まだまだ暑い…
鍼灸の塾を再開 6月の後半から、塾を再開しました。 塾というのは、鍼を教える塾です。源保堂鍼灸院で施術している…
【今週のひとこと養生訓】二〇一八年文月 7月30日~8月4日 血液のにごりに注意しましょう!! 夏の最後の節季…